土佐日記『帰京』品詞分解/現代語訳/解説⑥
はじめに
こんにちは!こくご部です。
定期テスト対策から大学受験の過去問解説まで、「知りたい」に応えるコンテンツを発信します。
今回は土佐日記『帰京』について、できるだけ短い固まりで本文⇒品詞分解⇒現代語訳の順で見ていきます。
必要に応じて解説も記しておきます。
古文が苦手な人や食わず嫌いな人もいるかもしれませんが、一緒に頑張りましょう🔥
それでは行ってみましょう!
前回の記事はこちらから⇓
見し人の松の千年に見ましかば遠く悲しき別れせましや
| 見 | 動詞 | マ行上一段活用動詞「見る」の連用形 |
| し | 助動詞 | 過去の助動詞「き」の連体形 |
| 人 | 名詞 | ここでの「見し人」は、京で生まれた女児のことを指す。 |
| の | 格助詞 | 主格用法 |
| 松 | 名詞 | |
| の | 格助詞 | 比喩用法。和歌中の格助詞「の」は比喩用法の可能性を考慮して読むべし。 |
| 千年 | 名詞 | 「ちとせ」と読む。 |
| に | 格助詞 | |
| 見 | 動詞 | マ行上一段活用動詞「見る」の未然形 |
| ましか | 助動詞 | 反実仮想の助動詞「まし」の未然形。 反実仮想は漢字の通り、事実に反することを仮定して、それをもとにした想像を述べるものである。 反実仮想の表現は、「未然形+ば・・・まし」「せば・・・まし」「ましかば・・・まし」「ませば・・・まし」の形があるため覚えておくとよい。 ここでは、松のように千年も人の寿命があれば、と言っているが、そのようなことは事実ではありえないのである。 |
| ば | 接続助詞 | 順接の仮定条件 |
| 遠く | 形容詞 | ク活用の形容詞「遠し」の連用形。 この「遠い」には、「遠い土佐の地で」という意味にも、「時間的距離の遠い=永遠の」という意味にも解釈することができる。 |
| 悲しき | 形容詞 | シク活用の形容詞「悲し」の連体形 |
| 別れ | 名詞 | |
| せ | 動詞 | サ行変格活用動詞「す」の未然形 |
| まし | 助動詞 | 反実仮想の助動詞「まし」の終止形 |
| や | 係助詞 | 反語の係助詞 |
亡くなった子が、松のように千年も寿命があったならば、遠いあの地(土佐の国)で悲しい別れをしただろうか、いや、しなかっただろうに。
忘れがたく、くちをしきこと多かれど、
| 忘れがたく | 形容詞 | ク活用の形容詞「忘れがたし」の連用形 |
| くちをしき | 形容詞 | シク活用の形容詞「くちをし」の連体形。 心残りだ。残念だ。という意味の重要語。 |
| こと | 名詞 | |
| 多かれ | 形容詞 | ク活用の形容詞「多し」の已然形 |
| ど | 接続助詞 | 逆接の確定条件。 已然形に接続する。 |
忘れがたく、残念なことが多いが、
え尽くさず。
| え | 副詞 | ★重要文法 後ろに「打消」を伴って「不可能」の意味を表す。 このようにセットで用いる副詞を「呼応(陳述)の副詞」と呼ぶ。 |
| 尽くさ | 動詞 | サ行四段活用動詞「尽くす」の未然形 |
| ず | 助動詞 | 打消の助動詞「ず」の終止形 |
書きつくすことができない。
とまれかうまれ、とく破りてむ。
| とまれかうまれ | 副詞 | 何はともあれ。とにかく。もとの形は「ともあれかくもあれ」。 |
| とく | 形容詞 | ク活用の形容詞「とし」の連用形。 漢字をあてると「疾し」であるとおり、「早く、速やかに」の意。 |
| 破り | 動詞 | ラ行四段活用動詞「破る」の連用形。読みは「やる」。 |
| て | 助動詞 | 強意の助動詞「つ」の未然形。 ★重要文法 直後に「推量」や「推定」の助動詞がある場合、基本的に「完了」ではなく「強意」の意味で訳出を行う。 |
| む | 助動詞 | 意志の助動詞「む」の終止形。 助動詞「む」は多くの意味をもつが、以下のように判別の手掛かりになる「ルール」があるので整理しておきたい。 ※必ず文脈判断を踏まえること。この「ルール」は「この意味になることが多い」程度の認識でいること。 【原則】 助動詞「む」が文末にある場合 ・主語が一人称⇒意志 ・主語が二人称⇒適当/当然/命令 ・主語が三人称⇒推量 助動詞「む」が文中に連体形で出てきた場合 ・「む(連体形)」+「は」、「に」、「には」、体言⇒仮定 ・「む(連体)」+体言⇒婉曲 ※婉曲は助動詞「む」を訳出しなくても文意が通じる場合。 |
なにはともあれ、早く(この日記を)破ってしまおう。
今回はここまで🐸
関連記事はこちらから⇓
〇本記事の内容については十分に検討・検証を行っておりますが、その完全性及び正確性等について保証するものではありません。
〇本記事は予告なしに編集・削除を行うことがございます。
〇また、本記事の記載内容によって被った損害・損失については一切の責任を負いかねますので、ご了承ください。
-
前の記事
土佐日記『帰京』品詞分解/現代語訳/解説⑤ 2025.11.06
-
次の記事
記事がありません