【解答解説】関西外国語大学2019-A方式 現代文
こんにちは!こくご部です。
定期テスト対策から大学受験の過去問解説まで、「知りたい」に応えるコンテンツを発信します。
はじめに
今回は関西外国語大学2019-A方式 現代文の解答例及び解説を掲載します。
なお、著作権の関係から、 当ブログ作成の解答解説のみを掲載し、
設問は掲載していませんのでご了承ください。
それでは行ってみましょう🔥
関西外国語大学 国語(現代文)の解答方針
〇漢字・語彙、接続詞等の空欄補充問題は、傍線部や空欄に当たった段階で解答する
〇傍線部に関する問題は、傍線部に当たった段階で設問と選択肢を確認。解答できそうであればこのタイミングで解答し、選択肢が絞り切れなければ読み進めてから解答する
〇傍線部が引かれていない問題は本文を通読してから解答する
〇設問に「異なるもの」「適当でない」の指示があっても太字や傍線などが引かれていないため、他の大学に比べ設問を注意深く読む
問1 漢字問題
ア ⑤(荒涼ー涼風)
イ ②(含蓄ー備蓄)
ウ ③(枯渇ー枯死)
エ ⑤(抑圧ー抑揚)
★「知らない」「思いつかない」と思った場合は前後に書かれた語から範囲を狭めること
問2 語彙問題
(a) ①
(b) ②
★まずは辞書的な意味で判断し、選択肢を削る。必要に応じ、残った選択肢に対して文脈判断の上選択肢を絞り込む。
問3 空欄補充問題
X ① ⇒伝統的社会と近代社会との対比
Y ③ ⇒因果関係になっている。
Z ② ⇒コロケーション問題。知らなければ時間をかけずに次の問題へ。
問4 内容説明問題
★ 本文の指示を確認。今回は「異なるもの」を選ぶ。
★ まずは傍線部Aの内容を押さえる。傍線部Aは「近代的社会」の例であるため、選択肢の中から「近代的社会」の対立概念である「伝統的社会」の例を選ぶ。
1 「自然資源を管理~規制する」が「伝統的社会」の例に当てはまる。⇒12段落
問5 理由説明問題
1 正答。6段落の内容。
2 選択肢の内容と問いの内容がズレている。
3「まったく独立なもの」が不適。スギ・ナシ。
4 選択肢の内容が本文に記述無し。
5 2と同様に、選択肢の内容と問いの内容がズレている。
問6 内容説明問題
1 正答。9段落・11段落に記載。
2 「自然資源が少ない」が本文に記載無し。内容自体は10段落。
3 「年長者に優先権がある」が不適。ズレ。12段落に「すべての構成員に対して公正に~」の記載。
4 「無視されがち」が本文に記載なし。
5 「社会的制度」が「日常的~な生き方となり」という選択肢だが、本文に記載があるのはその逆。「生き方」が「社会的制度」になる。11段落に記載あり。
問7 選択問題
★ 本文の指示を確認。今回は「近代的社会において形成されたものとして適当でないもの」を選ぶ。
2 10段落に記載あり。伝統的社会の例。
問8 内容把握問題
1 「人間の意志で最大限に利用すべき」が不適。本文に記載なし。
2 「自然資源と同義であって」が不適。本文に記載なし。
3 「近代キリスト教においても」が不適。本文に記載なし。
4 「地球温暖化をくいとめられる」が不適。本文に記載なし。
問9 内容把握問題
★ 本文の指示を確認。今回は「本文の内容として適当でないもの」を選ぶ。
5 「自然を創り出し~聖なるものをうやまう」が不適。16段落には「近代キリスト教~していった」の記述がある。
今回はここまで🐸
次回は【解答解説】関西外国語大学2019-A方式 古文/『更級日記』ということで、古文編です。
リクエストなどもお待ちしています!
※著作権の関係から、当ブログ作成の解答解説等のみを掲載し、
本文・設問等は掲載していません。ご了承ください。
〇本記事の内容については十分に検討・検証を行っておりますが、その完全性及び正確性等について保証するものではありません。
〇本記事は予告なしに編集・削除を行うこと可能性がございます。
〇また、本記事の記載内容によって被った損害・損失については一切の責任を負いかねますので、ご了承ください。
-
前の記事
【解答解説】センター試験2020(現代文①評論) 2021.12.28
-
次の記事
【解答解説】関西外国語大学2019-A方式 古文『更級日記』初瀬詣で 2021.12.30