伊勢物語 『東下り』定期テスト対策&テスト予想問題②
はじめに
こんにちは!こくご部です。
定期テスト対策から大学受験の過去問解説まで、「知りたい」に応えるコンテンツを発信します。
今回は伊勢物語から『東下り』について、定期テスト対策&テスト予想問題と題して記していきます。
学校の定期テストに頻出と思われる典型問題を掲載しますので、定期テスト対策の足掛かりとして進めていきましょう。
また、テキストの異同や細かな差異が想定されるため、必ずお手元の教科書や学校で配布されたプリントをもとに勉強を進めましょう。
必要に応じて解説も記しておきます。
古文が苦手な人や食わず嫌いな人もいるかもしれませんが、一緒に頑張りましょう🔥
それでは行ってみましょう!
前回の記事はこちらから⇓
関連記事はこちらから⇓
⇓伊勢物語の他の記事はこちらから
①基本語の読み(歴史的仮名遣い)と意味
まずはここから。テスト週間は読みと意味を押さえた上で毎日音読するのがおすすめ!直前の確認にも活用してください!
なほ | 変わらず。依然としてやはり。 | |
武蔵の国 | むさしのくに | 現在の東京都、埼玉県、神奈川県の一部のこと。 |
下総の国 | しもふさのくに | 現在の千葉県北部と茨城県南西部のこと。 |
わびあふ | 嘆き合う | |
わびし | つらい | |
さる | そのような | |
をり(名詞) | とき | |
はし | くちばし | |
都鳥 | みやこどり | ゆりかもめを指すとされている。 |
あり(動詞) | (元気で)生きている。 |
②文法的説明問題
特に助動詞の意味については頻出。「文法的に説明せよ」という指示があれば、①(動詞であれば)活用の種類/(助動詞等であれば)意味、②品詞、③基本形、④活用形を答えるのが基本!
武蔵の国と下総の国とのなかにいと大きなる川あり | ナリ活用の形容動詞「大きなり」の連体形の活用語尾 助動詞「なり」と混同しないように。 |
かぎりなく遠くも来にけるかな | 完了の助動詞「ぬ」の連用形 |
かぎりなく遠くも来にけるかな | 詠嘆の助動詞「けり」の連体形 |
かぎりなく遠くも来にけるかな | 詠嘆の終助詞 |
乗りて渡らむとするに | 意志の助動詞「む」の終止 |
京に思ふ人なきにしもあらず | 副助詞「し」+係助詞「も」がついた語。 意味としては「強調」であるため、判別した後は無視してもよい。 |
京には見えぬ鳥なれば | 打消の助動詞「ず」の連体形 |
京には見えぬ鳥なれば | 断定の助動詞「なり」の已然形 |
「これなむ都鳥。」と言ふを聞きて、 | 強意の係助詞 |
名にし負はばいざこと問はむ都鳥わが思ふ人はありやなしやと | 強意の副助詞 |
名にし負はばいざこと問はむ都鳥わが思ふ人はありやなしやと | 意志の助動詞「む」の終止形 |
名にし負はばいざこと問はむ都鳥わが思ふ人はありやなしやと | 疑問の係助詞 |
とよめりければ、船こぞりて泣きにけり。 | 完了の助動詞「り」の連用形 |
とよめりければ、船こぞりて泣きにけり。 | 完了の助動詞「ぬ」の連用形 過去の助動詞を伴う場合の「つ」「ぬ」は完了で解釈するのが基本。 |
とよめりければ、船こぞりて泣きにけり。 | 過去の助動詞「けり」の終止形 |
③現代語訳問題
①単語と文法を駆使して逐語訳を行うこと(意訳は最終手段!)②解答に文法的な要素が絡む場合は「文法を分かっていることが明らかな答案」にすること の2点が重要!
かぎりなく遠くも来にけるかな、とわびあへるに、 | この上なく遠くに来てしまったなぁ、と互いに嘆き合っていると、 |
乗りて渡らむとするに、 | (船に)乗って(川を)渡ろうとするが、 (ポイント) 意志の助動詞「む」 |
京には見えぬ鳥なれば、皆人見知らず。 | 京では見ることができない鳥なので、一行は見知らなかった。 (ポイント) 已然形+「ば」の訳出:原因・理由 |
名にし負はばいざこと問はむ都鳥わが思ふ人はありやなしやと | 都という名を持っているのならば(都のことに詳しいはずであろう)、さあ尋ねよう。都鳥、私が(恋しいと)思う人は健在かどうかと。 (ポイント) ・和歌の解釈(自然/人事に分けて解釈) ○自然(詠んでいる人物が目の当たりにしている世界についての描写) ○人事(歌のテーマ、言いたいこと) ・未然形+「ば」の訳出:仮定 ・「わが思ふ人」:「男」が恋しく思う人。 |
④読解問題
様々な種類の問題が想定されるが、大事なのは「問われたことに対して答えること」。問と解答がマッチしているか必ず確認しよう。
「わびあへる」とあるが、誰が何を「わびあ」っているのか。 | 解答例 「男」と、それに同行した者たちが、都から遥か遠く離れた土地まで来てしまったことについて嘆き合っている。 |
和歌中に「思ふ人」とあるが、これはどのような人のことを指すか。 | 解答例 愛しく思う人。恋人や妻など。 |
「舟こぞりて泣きにけり」とあるが、これは何故か。 | 解答例 「男」の詠んだ「なにしおはば~」の歌に深く共感したから。 |
今回はここまで🐸
関連記事はこちらから⇓
⇓伊勢物語の他の記事はこちらから
〇本記事の内容については十分に検討・検証を行っておりますが、その完全性及び正確性等について保証するものではありません。
〇本記事は予告なしに編集・削除を行うことがございます。
〇また、本記事の記載内容によって被った損害・損失については一切の責任を負いかねますので、ご了承ください。
-
前の記事
伊勢物語 『東下り』定期テスト対策&テスト予想問題① 2024.11.18
-
次の記事
伊勢物語 『筒井筒』定期テスト対策&テスト予想問題① 2024.11.21