平家物語『祇園精舎』品詞分解/現代語訳/解説④
「その先祖を尋ぬれば」~「たちまちに王氏を出でて人臣に連なる」
定期テスト対策から大学受験の過去問解説まで、「知りたい」に応えるコンテンツを発信します。【著作権の関係上、過去問の本文(古典を除く)及び設問等は一切掲載しません。ご自身で用意の上、なお深堀りしたいという際にご利用ください 】
「その先祖を尋ぬれば」~「たちまちに王氏を出でて人臣に連なる」
「近く本朝をうかがふに」~「伝へ承るこそ、心も言葉も及ばれね」まで
「遠く異朝をとぶらへば」~「亡じにし者どもなり」まで
「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり」(冒頭)~「ひとへに風の前の塵に同じ」まで
「母御息所も、影だにおぼえたまはぬを」~「とおぼえたまふ」(終わり)まで
「源氏の君は、御あたり去りたまはぬを」~「おのづから漏り見たてまつる」まで
「藤壺と聞こゆ」~「あはれなるわざなりけり」まで
「母后、「あな恐ろしや」」~「参らせたてまつりたまへり」まで
「うせたまひにし御息所の御容貌に」~「ねんごろに聞こえさせたまひけり」まで
「中の関白殿、また御前に」~「中心には当たるものかは」まで