【解答解説】センター試験2019(現代文①評論)

【解答解説】センター試験2019(現代文①評論)

こんにちは!こくご部です。

定期テスト対策から大学受験の過去問解説まで、「知りたい」に応えるコンテンツを発信します。


はじめに

今回はセンター試験2019(現代文①評論)と題打って、現代文(評論)の解答例及び解説を掲載します。

共通テストの対策としてセンター試験の問題を解いている人も少なくないのではないでしょうか。

現在のところ、現行の共通テストとセンター試験は一定の連続性が認められます

センター試験だけ、共通テストだけ安定して得点できるという人はなかなかいないのではないでしょうか。


それでは行ってみましょう🔥

⇓関連記事

【解答解説】センター試験2019(現代文②小説)

【解答解説】センター試験2019(古典①古文)

【解答解説】センター試験2019(古典②漢文)


問1 漢字選択問題

問1

ア:3(丹念ー丹精)

イ:2(漠然ー砂漠)

ウ:4(響くー影響)

エ:3(頻出ー頻繁)

オ:2(圧倒ー傾倒)


問2 内容説明問題

解答の方針

★傍線部に指示語が含まれている場合、まずは指示語の内容を押さえる。

 本問では「その意味では」とあるため、何を指しているかを押さえる(⇒4段落1行目~)

★選択肢の文末:「~と信じていること」となっていることに注目。
⇒何を信じている?
⇒「奇跡」を信じている(4段落4行目~)
⇒それはどのようなものか?
⇒「まったく違った文化的背景の中で、まったく違った言語によって書かれた文学作品を(中略)理解される」(4段落1行目~)

問2:4

1 選択肢の内容が本文に根拠なし・ズレ。

2 選択肢の内容が本文とズレている。⇒1段落

3 2と同様、選択肢の内容が本文とズレている。⇒2段落

5 1と同様、選択肢の内容が本文に根拠なし・ズレ。「読書体験」は読者依存のものであり、共感や納得なども含んでいるとすれば翻訳の域を超えている。


問3 内容説明問題

解答の方針

★傍線部に指示語が含まれている場合、まずは指示語の内容を押さえる

 本問では「これは」とあるため、何を指しているかを押さえる(⇒戦略②の「言い換え」)

本文には2つの「戦略」について述べられている。それぞれがどのような内容であるかを押さえ、それそれの選択肢が前述の「これ」に合致するかどうかを中心に選択肢を検討する。

問3:2

1 「日本語のあいまいさ~望ましい」「それでは原文の~こともありえ」が不適。本文に根拠なし。


問4 内容一致問題

解答の方針

★問いの内容を押さえる。

「正確な翻訳とは何かという言語哲学の問題」
二つの判断基準(14段落1行目~①「話し言葉として(中略)自然」②「原文の構造に忠実」)+言語哲学の問題 を本文に基づいて説明している選択肢を選ぶ。

※選択肢の「翻訳の正しさとは」の「とは」にも注目。「とは」は本文のキーワードを定義づけるマーカーでもある。

問4:2

1 「学問的な原則に関わる」「翻訳家が理想とする厳密な翻訳」「必然的に相反するものになる」が不適。いずれも本文に根拠なし。「意味的にも構造的にも一対一で対応すべき」は基準②に対応する。

2 「原文を~訳すべき」が基準①に、「原文の意味~訳すべき」が基準②に対応しており、後半部分も翻訳についての筆者の考え方と一致している。正答。

3 「いかに自然な~できるか」が基準①に対応するが、基準②に対応する部分がない。また、「翻訳家の技術の問題にかかわる」が本文に根拠がなく不適。

4 3と同様に、基準①に対応する「原文を近似的~しかできない」という内容はあるが、基準②に対応する内容がない。また、「翻訳家は~べきである」が本文に根拠がなく、趣旨ともズレている。

5 「効率的」「二方向の目的に~関わるもの」「正確であるとは~決定していくべきである」がそれぞれ不適。本文に根拠がなく、ズレている。


問5 要旨問題

問5:2

1 9段落の内容と矛盾しない。

2 「時代や文化~基本なんだろうね」が不適。本文の内容とズレており、根拠もない。

3 12段落の内容と矛盾しない。

4 13段落の内容と矛盾しない。

5 14、15段落の内容と矛盾しない。


問6ー1 表現・構成問題

問6ー1:4

★切れない選択肢・矛盾しないも選択肢は残しておき、残った選択肢を間で比較検討・吟味すること。

4 「回想し、当時を懐かしむ感情」が不適。ここでは仮定の話をしているため不適。なお、2の選択肢と迷った受験生もいるかもしれないが、4段落全体の内容と明らかに矛盾しているとは言い難いため、他の選択肢と比較検討した上で選択肢を削っていくべきである。


問6-2 表現・構成問題

問6-2:2

1 「一方的に確定させている」が不適。確定させていない。

3 「きっかけを紹介」が不適。

4 「筆者の考える正しさを示しながらも」が不適。



今回はここまで🐸

次回は【解答解説】センター試験2019(現代文②小説)ということで、小説編です。

リクエストなどもお待ちしています!

著作権の関係から、当ブログ作成の解答解説等のみを掲載し、

本文・設問等は掲載していません。ご了承ください。


〇本記事の内容については十分に検討・検証を行っておりますが、その完全性及び正確性等について保証するものではありません。

〇本記事は予告なしに編集・削除を行うこと可能性がございます。

〇また、本記事の記載内容によって被った損害・損失については一切の責任を負いかねますので、ご了承ください。